お知らせ

整理のため全部の記事を非公開にしましたが重要そう(情報の価値が高そう)なやつから改訂が終わり次第公開に戻していきます
重要じゃないやつは多分一生そのままですが

NVIDIAグラフィックボードなのに Mirror's Edge などの古いゲームの PhysX が使われないのを直す

公開

GeForce RTX 40シリーズなど新しめのグラボを使っていると、単純にドライバーとゲームをインストールするだけではグラボの PhysX が使えないことがあります。


大惨事☆


Mirror's Edge でガラスを割るとFPSが10台までガタ落ち! PhysX ビジュアル インジケーターでもCPU演算でPhysXが動いている事がわかります


調べてみたところ、この場合グラボのPhysXを使うにはいくつかの手順が必要です…


  1. 使っているグラフィックボードがRTX 40シリーズ以前のGeForceであることを確認する(大前提。RTX 50シリーズでは32ビットPhysXが使えない)
  2. レガシードライバを入れる(ゲームによっては不要だと思う)
  3. ゲームについている PhysX DLLを消す(ココ重要
  4. NVIDIAコントロールパネルからPhysXプロセッサをグラボ優先にする(オプション)

ディレクトリの右クリックメニューに出てくる"AMD Software: Adrenalin Edition"を消すレジストリ

公開

Radeonのドライバーをインストールすると、「デスクトップ」を含めあらゆるディレクトリの空白の右クリックメニューに"AMD Software: Adrenalin Edition"が出てくるようになります。


ナビゲーションペインのほうの右クリックメニューにも出てくる!


常識的に考えればデスクトップだけでいいので、デスクトップの右クリックメニューにのみ表示するようにレジストリを書き換えます。



この .reg ファイルを結合することでデスクトップの右クリックメニューにのみ "AMD Software: Adrenalin Edition" が表示されるようになります。

Pixel 4a (Sunfish)のAndroid 10のファクトリーイメージ

公開

Pixel 4a (Sunfish)のAndroid 10 (QD4A.200805.001)のファクトリーイメージです。


https://mega.nz/file/IkwF0aZS#nfwypb7F_fJ5w8q0vKtq9qt75TsbqE_KllsS2HGhBbw


SHA256: 99540370fd2b7c7194b3b23289b5dc3b35a737e6d21c12df9d44148b111f3c98



Windowsのコントロールパネルに ゲーム コントローラー を追加するレジストリ

公開

Windows Vistaまでコントロールパネルにあった「ゲーム コントローラー」はWindows 7 以降、消滅してしまいました。

「ゲーム コントローラー」を開くには joy.cpl を直接実行するか、「デバイスとプリンター」から接続されているコントローラーを右クリックして「ゲーム コントローラーの設定(G)」を選んでやる必要があります。



この .reg ファイルを結合することでコントロールパネルに従来通りの「ゲーム コントローラー」が追加されます。