お知らせ

整理のため全部の記事を非公開にしましたが重要そう(情報の価値が高そう)なやつから改訂が終わり次第公開に戻していきます
重要じゃないやつは多分一生そのままですが

arduinogbdumpで64GBパックを使ってゲームボーイのROMとセーブデータを吸い出す

公開

arduinogbdumpというやつを使うと、Arduino Microと64GBパックを接続したコントローラーブロスでゲームボーイカセットのROMとセーブデータを吸い出すことができます。


fl4shk/arduinogbdump: This is a mostly finished GB/GBC game cart Save Data (!) and ROM dumper that uses an Arduino, an N64 controller, and an N64 Transfer Pak.


スーパーゲームボーイや64GBパックを分解して差し込み口を取り出して線を何十本も繋ぐということをしなくて済むので非常に手軽に吸い出しができます。



Ubuntu(Linux)の環境が必要になります。VirtualBox上でもOKでした。


ArduinoはATmega32U4が搭載されているもの(Leonardoとか)ならMicroでなくても使えるようですが、確認はしていません。Arduino Megaでもできるようです。

また、3.3Vが必要になるので3.3VピンがないArduinoの互換機などでは3.3Vを作るのにレギュレータがついた降圧モジュールが必要になるでしょう。多分 やってないから知らんけど

特定のゲーム・アプリケーションでGeforce ExperienceのShadow Play(インスタント リプレイ)を止める

公開

たまにゲームでもないのにShadowPlayが作動するアプリケーションがあります。



NVIDIA Profile Inspector を使うとやめさせることができます。


Orbmu2k/nvidiaProfileInspector


裏技的なやり方になるのですが、DiscordのプロファイルにShadowPlayを作動させたくないアプリケーションの実行ファイルを追加するとShadowPlayの作動を止められます。

(このやり方は以前にどっかの外国のサイトで知ったんだけどソースは行方不明になっちゃいました)